▶ 本セミナーについて広告やコンテンツマーケティングなどを通じてお問い合わせや資料ダウンロードなどのCVを増やしたのに、「自分たちが獲得したリードが受注につながったのかわからない」「マーケティング活動で作ったリードに、営業が真剣に取り合ってくれていない気がする」といった思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないかと思います。本セミナーでは、マーケティング・セールスと、組織が分かれるがゆえに成果が見えにくいマーケティング活動を、どう営業や経営層と共有し、組織全体の成果として見える化するかをテーマにお届け致します。今回も参加費は無料なのでお気軽にご参加ください。▶ このセミナーで学べることこのセミナーでは、CVR改善の先にある「その後のリード活用」がうまくいっていない理由を紐解きながら、リード情報の管理・共有・追跡の仕組みを、実際の組織設計にどう組み込むかを解説します。また、CRMやSFAの活用によって、マーケと営業の情報連携を実現し、施策の“受注貢献度”を定量的に把握できる体制づくりもご紹介。属人化を防ぎながら、マーケが営業と連携し、成果に結びつくプロセスをどう設計するかを具体的に学べます。▶ こんな方におすすめ・広告やLP改善でCVRが上がっても、営業や上司に評価されないと感じている方・「リードは増えているけど、商談につながってないよね?」と言われた経験がある方・マーケと営業の間で情報連携がうまくできず、受注までの流れが分断されている方・CRMやSFAを導入したものの、実務に活かしきれていない方・「マーケが受注にどう貢献しているか」を示す手段がなく、立場が弱くなっていると感じる方・資料DLリードだと確度が低くて、結局、アプローチを敬遠している営業の方本セミナーを通じて、「リードを獲得して終わり」ではなく、「受注につながる仕組み」まで設計できるマーケターへとステップアップできます。CVRを改善したその先——商談化・受注までの流れを見える化し、自身の施策がどのように成果につながったのかを社内にしっかり示せるようになります。評価されないもどかしさを、仕組みと連携で打破しませんか?ご参加をお待ちしております。▶ プログラム13:00-13:05イントロダクション13:05-13:45メインパート13:45-13:55質疑応答13:55-14:00クロージング